イヤイヤ自己主張期は、最高の思い出
反コレ実行委員長の松本です。
サッポロファクトリー・ウォールギャラリーで
11月13日から12月13日迄開催
非・接触型展示 「#反コレ展覧会S(スーパー)」
その期間中(2週間)運営される
「はんこれ☆こそだてVillage」(子育て中のひとが集う場)の事を記載します。
※こそだてvillageは、赤れんが館3階
託児付きシェアスペース ラサルにて
11月18日~12月2日まで開催(10時30分~13時)
【イヤイヤ期】
先日 イヤイヤ自己主張期の話を
夫婦でシェアしました。
我が家ではイヤイヤ写真
夫婦 それぞれに
イヤイヤ思い出があります
ソフトなイヤイヤから
ハードだったイヤイヤまで😄
夫が
1番思い出深かったと言ったのは
外出時
何か気にそわない事があった我が子が
大泣きし転がり
止まらなくなった際
もうこれは
どうにもならん😂
様子を見ようと
自分も座り込み待っていて
待っていて…
待っていたけれど…
ずっと泣いていて
とうとう声をかけます。
【これが嫌だったの?】
(それに反応してぎゃーと泣く)
【あれが嫌だったの?】
(また、うぎゃーとなく)
【落ち着くまで車に行こうか?】
と、うながしても
うぎゃーと泣き
また座り込みながら
しばらく待っていて
【もう、周りに迷惑だからいこう!】と言ったら
【うぐっ、お、落ち着くまで
まっでええぇぇー😭】
と、言ったそう。
当時3歳😂
落ち着くまでってーー笑
意外と泣きながらも
客観視出来ている我が子に
笑ってしまいました。
切り替えがなかなか
難しい3歳。
あれから4年経ち
小学生になりました。
今では自分の感情と戦いながら
奮闘する姿に(今は地団駄期♡)
成長を感じずにいられません😄
もう、あの頃の我が子には会えません。
願わくば
あのイヤイヤしていた我が子に
もう一度逢いたい
そして、我が子も親もぎゅーっと抱きしめてあげたい
と思っている我が家でした。
#あの頃の思い出アルバム
#反抗期コレクション
#イヤイヤ期最高
0コメント