我が家、イヤイヤ期初期のこと
もうすぐ冬休みですね!
園によってはもう冬休みだよ~♪というお声もちらほら♡
どんな時間になるのかな?
今日小児科の先生と話す機会があり
「そういえば、インフルエンザってどうですか?流行っていますか?」と聞いたところ
南半球が冬だった際に、インフルエンザが流行しなかったので
今年は流行しないのではないか?という見立てですとおっしゃっていて
すこしだけホッとしました。
冬時間、楽しめたらいいなと切に願います(風邪をひかない事が必ずしも良い事という事ではありませんが)
今日は、我が家のイヤイヤ期が始まった時のことを過去の記録よりご紹介いたします。
誰かの参考になると嬉しいです☆彡
↓↓↓↓↓
娘は、先月より「イヤイヤ期」がはじまりました。
たまにある夜泣きですが、「愚図り」や「泣き」がきちんと出せている時はありません。
逆に、特に表には出していないけれど、本人の中で嫌だったこと、
我慢して頑張ったことが「モヤモヤ」と尾を引いていて
眠ったけれど何かの拍子に「ひょっこり」思いだし
2時間~4時間のロング夜泣きになることもあります。
最初は眠くて大変だなと感じていましたが、
毎日新しい事と対峙している我が子の頑張っている様を想像すると
この時間も大切な時間なのでしょう。
無邪気にニコニコしているように見えて
ぐっと我慢することがあったり、自分の想いが届かないこともあると思います。
にこにこ楽しそうにしていても
その子の心の奥底に、しっかり向き合ってあげる事が大切なのだと思いました。
私も保育園時代「悔しい思い」をし
帰宅してもずっと忘れられなくて、夜に泣き出した事がありました(それだけは、記憶にも残っています)
泣くとスッキリしたので、ストレスが溜まったのでしょう。
だって、納得がいかない事だったのだもの。
でも、本当の事は言えなくて「怖い夢をみた」と嘘を付いたことも覚えています。
心配かけるのと、そんなことで?と言われるのが嫌だったのです。
だからどうしてほしい?という娘が求めているものも大事にしつつ
「教えてくれてありがとう」というあたたかい気持ちと
「どんな事も吐き出していいよ」という安心の場所でありたいと思いました。
泣く事、それはイヤだと言えたこと
感情表現が出来た証です(^^)
*****************
あかちゃんが笑うと、周りは喜びます。
それと一緒で、泣いて教えてくれること
不快を表現することも同じように喜ばしい事でありたいですね。
#イヤイヤ期
#プチ反抗期
0コメント