はんこれ☆こそだてvillage⑤26日の催し
#反コレ実行委員長の松本です。
サッポロファクトリー・ウォールギャラリーで
11月13日から12月13日迄開催
非・接触型展示 「#反コレ展覧会S(スーパー)」
その期間中(2週間)運営される
「はんこれ☆こそだてVillage」(子育て中のひとが集う場)の事を記載します。
※こそだてvillageは、レンガ館3階
スペース ラサルにて
11月18日~12月2日まで開催(10時30分~13時)
https://la-salud.com/
--------------------------------------
~コロナ対策として予約制です~11月1日より募集開始です(①③④番)
※①初日 18日(水曜)→https://hancolle.amebaownd.com/posts/10884636
※②19日の詳細はこちら→2日目(満席 キャンセル待ち受付中)
※③24日(火曜)/ 25(水曜)/ 27日(金曜)→
https://hancolle.amebaownd.com/posts/11020879
※④28日(土曜)→https://hancolle.amebaownd.com/posts/11079206
--------------------------------------
26日(木曜)開催は
「ママの好きな事を、安心安全な場所で話そう まき子カフェ」です。
詳細は担当してくれる
「hug*cafe 」のブログがとっても分かり易いので一読ください
https://ameblo.jp/makiko-hugcafe/entry-12634341046.html
まきこさんの魅力は、色々あるのだけど
”弱い自分も認める。それを隠さず素直に外に発信しているところ”は、
私は他の活動者にはない部分だなと感じています🌟
弱みを知っている人は強いし、優しいです
だから、貴方の「自分ってダメだな…」と思う事も受け止めてくれます。
それも、「まき子カフェ」が「安心安全な場所である」に繋がっているのでしょう( ◠‿◠ )
(まきこさんは、3人の子供のママです)
(夢は産婦人科併設のカフェを作る事の”巻き込みまき子”)
今回のまき子カフェ。
私的に、お子さんが来年入園をむかえるママに来て頂けたらなと、勝手に願っています(笑)
理由は2つ。
子供が自宅にいない時間が増えます。
下の子が家にいたとしても
生活 時間 がらりと変わっていくので
来年に向け、自分の事を考える時間を取って欲しいと言うのが1つ。
もう1つは見守り託児を1時間でも良いから利用して、お子さんも保育の前練習 ママも気持ちの準備をして貰えたらと。
保育の様子を、保育士から後で聞くことも可能です。
私自身、入園前に方々に預けた事で
コドモの特性等、担任の先生と共有でき
親子共に凄く良かったと思っています。
凄く短い時間ですが
お子さんを、疑似保育園に預けてみませんか?(^-^)
その間、ママは自分の事を目一杯楽しんで
「ママに時間をくれてありがとう♡」とお子さんに伝えませんか?
2人にちょっと違った成長が見られますよ。
****************
来月の展覧会 「#反コレ展覧会S」
そして今後の参考にさせて頂きたく、
こちらのアンケート記入をお願いしております。
https://forms.gle/QbEgKoTXyp9zcBE97
0コメント