2020年 総集編 ブログ♪

2020年もあと僅かですね。  
本日は#反コレ 振り返り ブログです。

~振り返り~

本来であれば春に旭川での展覧会をする年でした。

展示の他に、ブースやキッズスペースがあったりと
今までとは違う形での開催♡

https://hancolle.amebaownd.com/posts/7624313

の筈が…新型コロナ感染拡大が進み 


2020年3月の旭川展かを泣く泣く中止!😭(中止決定後、会場も休館したのでもう致し方なかった) 


殆どの事が決まっていたので
申し訳なさと、何とか出来なかったのか?とか
色々葛藤して、ちょっとふさぎ込みました。


必ずアゲイン開催するぞと 意気込んたでいましたが

一番のネックは、私が新型コロナ感染者数の多い 札幌在住だと言う事(^_^;)
気軽に旭川に行く事が難しくなりました(結果 2月から旭川には行けず)


一旦、旭川開催を横に置くことに。
そして、来年でも再来年でも今までとは違う形になっても出来る方法を模索しながら

秋になります。


ふと 乳幼児 入園前のお子さんがいる親御さん
イヤイヤ期の子供と引きこもっているのかな… (自分のあの頃を思い出せば出すほど) と考える事があり

 「あの時期に お家でイヤイヤ期 自粛…つらいなあ」と悶々としていました。
(お出かけも、大変と言えば大変なのだけど。自分で出ないと決めるのと、だれかに自粛!と言われるのでは、心持ちが違いますよね💦)
 
 同じくイヤイヤ期に奮闘している人がいるよ!
応援している人が沢山いるよと伝える術はないだろうか?と考え

 11月~12月に 通路型ギャラリー (非接触型)であれば、#反コレ展覧会ができるかも!と
急遽動き出したのは同じく10月の事。


https://hancolle.amebaownd.com/posts/10847519

そして、小さな集まりの場をつくろうと
「こそだてvillage🏠」の運営も同時進行する事に。

11月に入り、新型コロナの感染者数が増え
「不要不急の外出自粛」と言う文言が出るようになりました(゚◇゚)ガーン
(※新北海道スタイル 実施の場所へのお出かけは大丈夫ですよ♪)

こそだてvillageは、感染者が増えても
「小さくでもいいから必要な人が居る限り開催しよう!」と協力者さんともお話ししていました。

感染対策を目一杯取り、少人数での開催!
必要な人へ届くと良いなと発進🚕

「開催してくれてありがとうございます。」
「来年もやってくださいね」
など、嬉しい感想も頂きました。




その間、取材も数多く入り、更に多くの人へ伝える事ができました。

反コレを知らない人も、「イヤイヤの写真展でしょ?」と言って下さるようになったり
悩んでいる子が居るから、展示を紹介しますねなど繋いで下さったりと
本当に、嬉しく思っています。

villageの会期が終わると同時に、感染者数も増えてきました💦
そのままvillageは、オンラインsalonへと移行

※来年も 1月6日(水曜)、オンラインこそだてvillageからスタートします。

また、遠方の方も見に来て頂ける様
会期の延長も決定!

色々ありましたが
今できる最高の形で(コロナ禍ではありますが) #反コレ展覧会 を開催 
自己主張期情報をお伝えできました。    

これも今まで お写真 ストーリーを提出下さった皆様や 

ご協力下さった方々のお陰❗️    

昨日も展覧会に立ち寄った方から

【若い方や男性も見ていましたよ~♪】

と教えてもらいました。 

イヤイヤ期 自己主張期があること   
リアルな子供の様子
親御さんのやりとり 等 見て頂き

様々なことを感じて貰えると 嬉しい
そう思った次第です。     

来年で、反コレは5年目。  
自己主張期の情報を広くお伝えすべく
新しい事にも挑戦していく予定です。   


楽しみにしていて下さいね

最後になりましたが

全国の自己主張期のお子さん 親御さん  
今年もお疲れ様でした(^^)


来年はまた違った成長が見られると思います。  

色々ありますが 今しか出会えない成長です♡  
 
一緒に見守り、寄り添って 奮闘していきましょうね(*^ω^*)  

良いお年をお過ごしくださいませ❗️❗️  


#反コレ実行委員会



#反コレ展覧会


自己主張期はじめました  令和の子育てへ

子供の第一次反抗期の「心」に寄り添う企画写真展[自己主張期はじめました]です。 イヤイヤ・プチ反抗どうしたら?にお答えします。 親子サロンも不定期開催中

0コメント

  • 1000 / 1000