開催報告 1月14日 オンライン こそだてvillage 


昨日は、オンライン開催の
こそだてvillage(親子サロン)でした。



※はんこれ☆こそだてvillageとは?

札幌ファクトリーで開催されている 
イヤイヤ プチ反抗期の写真展「#反コレ展覧会S」

その開催準備中に「コロナ禍で外出する機会や場所がない」とのお声を聞き

「子育て中の親による、親子に向けたサロン」をリアル&オンライン上で企画しています。

 
前回に引き続き オンラインでの開催でした。

 
  
前半は、人生の振り返りと
そして「結婚前・結婚後/産前・産後知っておきたかった事」をシェア
 
誰かのお悩みに
そうそう!と共感することばかり。
 



この日ふ、ママになったら一度は思う
「手の抜き方が難しい」と言うテーマで盛り上がりました。
 
私が思うのは成長の過程で


「いい加減」「丁度いい育児」が

自分の中で分かってくると


自分も子供も生きる上での「良い塩梅」を見つける事が出来ます。
 
正直、手を抜くのが良い
抜かないのが良い


というのは、その人の気質にもよるので正解はありません。
(きっちりしないと、逆にイライラする~💦と言う方もいるの♡)
 
お子さんが小さいうちに

トライエラーを繰り返し
自分だけの「塩梅」がパズルのように


カチッとはまると

「ちょっと楽になってきたかも」と

ふと思える事が少しずつ増えていきます♡

焦らない、焦らない

一休みしながら行きましょう😃


後半は、

子供達を交え「おにぎり乾杯」をしながら🍙
更にシェア
 
子供達が居ると成長の過程もわかり
こんな風になるのかな?と垣間見えて楽しいですよね。

(また長期のお休みに、大きな子供達を交えて開催したい)


あっという間の1時間30分(+30分オーバー)

皆様からも次回開催に向けた嬉しいご感想を頂きました。
良かったです。
ご参加、本当にありがとうございます。



次回は2月18日を予定しております。

ZOOMを使ってみたいなとか
緊張するけど誰かと話してみたいなとか
少しでも心が動きましたら

ゆるゆるっとした会なので
お気軽に遊びにいらして下さいね♪

28日まで↓

自己主張期はじめました  令和の子育てへ

子供の第一次反抗期の「心」に寄り添う企画写真展[自己主張期はじめました]です。 イヤイヤ・プチ反抗どうしたら?にお答えします。 親子サロンも不定期開催中

0コメント

  • 1000 / 1000