考える こども。親。

今日は、学年初の登校交通安全、見守りの日でした。 
 
交通安全対策をしつつ
我が子の登校の様子、生徒の様子を垣間見ることができる貴重な日でもあります😃


密かに楽しみにしていたのもあり
朝からテンション高く
華麗に旗振りの練習をする母を横目に

少々引き気味の我が子😂

 

当番の時間は子供の登校より早いのもあり
時間になったら
ちゃんと家から出て来られるか?とある意味ソワソワしていました

が、待てども我が子、来る気配無し!笑

 
結局
当番の最中には出会う事はありませんでした。
もしや、まだのんびり自宅に?と思い
大慌てで自宅へ。
 

しかし、すでに登校していて
姿無し…

あれ?あれ!




帰宅した我が子に聞いたところ
 
【張り切ってるお母さんに会うのが恥ずかしくて、追い抜かして学校行っちゃったよー😂
でも、すごーく早くに用意できたんだよー🌸】

と笑


 
わたしが、ツルツル坂道を小鹿の様に歩いている最中

急いで用意をし
近道から猛ダッシュで駆け抜けていった模様
 


いつもは、登校時刻ギリギリkidsなのですが

【テンションの高い通学路にいる母に話しかけられるのが恥ずかしいから、うまくかわしたい!】

と朝に考え、この作戦を思いついたそうです。笑
 

理由はともあれ
 
自分で考えて、早く支度して
登校した事は素晴らしいなと思いました。
 
※本当に理由はアレですが😂
  
時間分析、行動、お見事!

 
 
【早く登校する】ができるのだ!を実現するキッカケになったのなら本望です🌸
 
※次回はテンション低めにいくので
登校見守りたい!が本音です笑
 



 
成長と共に

だんだん親と一緒にいる自分を
友達に見られたくないって
思うのだろうな…と
 
ちょっと寂しくもあり
たくましさもあり
 
背中が大きく見えた今日この頃でした。



自分で考える事は
生き抜く事にも繋がると
私は感じています。

願わくば子供のうちに
沢山考えて行動する楽しさを味わって欲しい😃




まずは、残り少ない一年生の時間
楽しんでね🌸


 __________

次回は3月29日(月曜)に決まりました。
こそだてvillage~春休み号~
30分拡大バージョンです(しかも無料♥)
 
募集は、先に公式ラインより行いますので
自分の事・お子様の事お話したい方
おにぎり乾杯したい方は是非登録して頂けたら嬉しいです。
 
参加希望のかたは公式LINE@に
希望日を明記の上、ご連絡下さい(^^)
♦️ LINE@
♦️ https://lin.ee/58erN6H (ID @dgs6073e) 
どうぞ宜しくお願い致します。
 

 

#イヤイヤ期
#プチ反抗期



 


 





自己主張期はじめました  令和の子育てへ

子供の第一次反抗期の「心」に寄り添う企画写真展[自己主張期はじめました]です。 イヤイヤ・プチ反抗どうしたら?にお答えします。 親子サロンも不定期開催中

0コメント

  • 1000 / 1000