思春期講座☆開講 親子で学び合い

先行募集開始

 

🌸✨思春期はじめました — 親子でトゥギャザー☆学び合う会✨🌸

11月30日(日)13時30分~ 開催

「親ってどうしてあんなに口うるさいの?」

「子どもって何考えてるの?どう向き合えばいいの?」

「友達付き合い難しい…」

「学校や集団が苦手!!」

そんな 「親と子、周り」それぞれのモヤモヤ を持ち寄り

一緒に「なるほど!」を見つけていく会です


発達心理の視点から、思春期の心と脳の変化をやさしくひもとき

💡「あまえ」と「あまやかし」の違い

💡「待つ」ことの大切さ

などなど

親も子もそれぞれの立場で学び合います

さらに✨今回、一般社団法人ぴんぽんはーとの 魚岸あや子さん が駆けつけてくださいます!

最近は特に思春期の親子と向き合っているあや子さん。

「思春期に大切にしてほしい事」をお話しくださいます

お菓子を囲んで、ゲーム形式で笑って学び合う

ちょっと心が軽くなる午後をお届けします💛


📍日時:11月30日(日)午後 13時30分~15時30分

📍場所:エルプラザ(札幌市)

📍対象:思春期の子どもとその保護者(9歳位から※目安です)

📍参加費:募金制(100円~500円 募金箱にいれてね)(子どももにっこり、たっぷりお菓子付き)

参加希望の方は、公式lineに

『参加希望』と返信 

①代表者のお名前

②同伴の方のお名前、お子様は年齢

③話したい事や、今気になっている事、テーマにあげたい事など

④アレルギー(全部対応は難しいのですが、頑張りたい気持ちです)

を記入ください✎


大人もこども、おたがいの「どうして?」を知る時間

一緒に家族でトゥギャザーしませんか?

はじめました展

実行委員長 松本なお子

自己主張期はじめました  令和の子育てへ

子供の第一次第二次反抗期に寄り添う企画写真展[自己主張期はじめました]です。(+更年期) イヤイヤ・思春期にどうしたら?にお答えします。 親子サロンも不定期開催中

0コメント

  • 1000 / 1000