イヤイヤ期おうえんマーク について
今日は、なかなか詳しいご案内が出来ていなかった
応援マークについてのblogです。
2019年の展覧会に向け新たに出来上がったのは
イヤイヤ期の親子を応援し
周りの人にも見守ってくれてありがとうを伝え
同じマークを持っている人を見かけたら「ハイタッチしあう」(←願望)
「イヤイヤ(自己主張期)おうえんマーク」
でした。
実行委員 石井知子さんのblog こちらをお読み頂けると誕生経緯などわかります。
①自己主張期応援マーク誕生秘話♡ママナビフェスタ2019に「#反コレ展覧会」出展しました
大勢の方へ聞き取りを重ね、産声をあげたばかりなので(まだ販売も3回ほど)
認知度も低いですし、持っている人の方が貴重なくらいですが(笑)
少しづつ広がっています。
さっぽろ景観色を含む 43種類のデザインの中から「表と裏の2種類」
自分のお好みのものを選び作り上げる事ができる
オリジナルのキーホルダー型になっています。
イヤイヤにゃんこ イヤニャンデザインの2種類
(赤色・オレンジ・ピンク・みず色・黄色・緑色・白色)
自己主張の「自」の文字をつかった
「自己しゅちょーちゃん」
札幌景観色を使用。
色の名前が、「ばれいしょ」「芸術の森」などユニークな
「自己しゅちょーマーク」と
「IYAIYAマーク」
※この中から2種類選び、裏と表が完成。
WS形式でオリジナルを作っていきます。(反コレ展覧会のみの展開)
北海道新聞に掲載され、お問い合わせも頂いております。
有り難うございます♡
想いに共感して下さる方への通販も来月より開始していく予定です(^^)
※お色 デザインに限りや変更があります。ご了承下さい。
詳細をLINE@にて配信予定です。
お気軽に、お色、使用方法を相談下さい。
反コレline@ お友達追加
https://line.me/R/ti/p/%40dgs6073e
また一緒に広めて下さる団体・企業様なども 随時募集しております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
お洋服にも
ベビーカーにも♡
こころにハイタッチ,゚.:。+゚
「自己主張おうえんマーク」
0コメント