自己主張期の過ごし方 case③
本日は反コレ展覧会2020 旭川の開催日でした(中止)
晩に、サイパルの方と今後の事を電話でお話ししましたが
職員の方もとてもバタバタしており、お忙しそう💦
学童保育の応援にもいかれるとの事で、自身の仕事+@で皆さん頑張ってらっしゃるのだなと、有り難い気持ちになりました。
休園になり1W経ちました。
外出禁止ではありませんので
お家で遊ぶのに飽きたら、お外でも遊んでいます。
散歩したり、空き地で遊んだり
庭の山にソリ滑り坂を作ったり。
外で遊ぶと凄く分かるのですが
子供の遊びを生み出す能力は凄く
何かと何かを組み合わせたり、発展。
そり滑り+クイズ
「チキチキ、そり滑りクイズ」が誕生しました。
滑り終わるまでに、
出された「なぞなぞ」「計算」「ジェスチャーあて」に答えなくてはいけないのですが
滑る音にかき消されて、きこえない~(笑)耳の良さがポイント(😆)
あまりにも聞こえなくて、急遽紙に書き出しました。
正解者には、おやつのポッキー1本プレゼント♪おやつがかかっているので、本気。
間違うと、悔しがり涙することも。(子供がね)
その悔しさは、勉強にもなり発散にもなる。
なかなかハードなソリ滑りになりました(^-^)
みかん探し in 庭
隠して1日おくと、本当に何処に隠したかわからなくなり、どきどき感を味わえます。
小さい子とするなら、少しオレンジが見える程度に隠してあげてもいいですね(*^_^*)
探し出し、喉が渇くとミカンタイム。
キンキンに冷えて、とっても美味しかったです♡
北海道は有り難いことに、外に出ると雪がある。天然の遊び場ができあがります(*^_^*)♡
つなぎを着て、雪の上に座ってぼ~とするだけでも私は癒やされるので、
玄関先に良く座って珈琲を飲んでいます♪
自分がこれをしている時が一番楽しいわと言う事、率先してやってみて良いと思います。
それに、子供の好きな事をコラボレーションさせるとお互いが楽しい♡
休園になってしまい、子供の心も心配ではありますが
今回の事で割とダメージを受けているのは、大人も同じでは無いか?そんな気がしています。
1週間のお休み予定だった方。2Wに伸びてしまった時、落胆されたと思います。
卒業式楽しみにされていたのに、中止。若しくは、保護者欠席。
なんとも言えない気持ちになったと思います。
今すぐにこの心の着地点は見つからないでしょうし
見つけなくても良いのかなと思っています。
今はバタバタしているのもあり、この空中に漂う気持ちを
どこに持って行けばいいのか分からない事も多いのですが…
人間の底力って凄いモノで、一度落ちるところ迄落ちると
あとは上がるだけ。
その時、良いタイミングで底を蹴り上げられるはずです。
力つよく蹴り上げる事が出来たときには
きっと自分が求める良い考え
行動を見つける事が出来ます。
今一番しんどいだろうなと思うのは、
まだ一人では自分の事が出来ないお子様を抱えた保護者だと思います。
それに+@でイヤイヤ自己主張期だったら尚更💦
自分で決めた引きこもりではなく
お願いされたものだと更に心に負担になりますよね💦
私も、何が出来るだろう?と考えつつ自分を支えるのが精一杯。
でも、きっと皆さん格闘しながら
頑張ってらっしゃるのだろうな
思いは同じなのだろうなと思うと心強いです。
そして、この週末は心のpowerチャージを
だれの力を借りても構いません。行って下さい♡
それは来週への鋭気になります!!(*^_^*)
私も、チャージしますよ☝
一緒に、元気注入しましょう!
小さなエールが届きます様に,゚.:。+゚
今日も、お疲れさまです。
#反コレ展覧会2020よりお知らせです
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い
旭川市や国のイベント開催における方針を鑑み
来場される方、
スタッフの健康と安全を最優先に考慮した結果
3月6日・7日 サイパルでの#反コレ展覧会の開催を
「中止」する事を決定致しました。
大変申し分けありません。
「アゲイン」開催は北海道が元気になってから♡
またの応援を宜しくお願い致します。
#がんばろう北海道
#反コレ展覧会
#イヤイヤ期
#プチ反抗期
#ニコニコビーム
0コメント