なりたい、やりたい、すきを可視化する「ビジョンボード」
「#反コレ展覧会」では
ビジョンボード作製会を開催しております。
私自身も製作しています。
今年1年~先の5年で叶えたい事
進んで行きたい方向を
写真や文字で可視化
お陰で去年コロナ禍ではあったけれど
ほぼ叶いました♡
そして、このボードがあるからこそ
2022年の方向性も考えやすくなっています。
前職のfashionデザイナー時代にも
こうしたマップは仕事にも取り入れており
作品やコンセプト制作するのにもオススメ。
日々あわただしい
けれども立ち止まって
そう思うあなたに
ぴったりなワークです。
ビジョンボード会には
大人だけでなく
子どもワークショップもあります。
子どもの場合は
それがどんな事でもいいのです。
すぐワードが出て
画像検索できる子もいれば
すごく悩んで悩んで
ちょっこと出た…と言う子もいますし
ものすごい膨大な数
ワードが出る子もいます。
ポイントは数ではないので
全然大丈夫なの♡
そのあたりも、ワークを進めながらお伝えしていけたらと思います。
今後のスケジュール
①まず初めに、オリエンテーション(zoom)
自己紹介。ママへ説明後
子供メインのZOOM会を1時間行います
(実際のワード出しをその場でやってもらいます)
その後は宿題に各々とりかかります。
①すきなもの、事、色々ワードの書き出しを深めます。
↓
ある程度出そろいましたら
②ワードに基づいた画像を探し
自分と対話していきます。
☆親子ともにやっていきます☆
一気にすすめるもよし
毎日30分時間をつくり自己対話を重ねてもよし
どんなペースで作りたいかも
ご自身で選べます。
※不定期・休日に6時~30分間の朝活モクモクタイムを開催します。
ZOOMで自習室を開放します。ご自身のタイミングで、入室して作業ください(任意)
お仕事されている方は、平日お時間取れない分、朝の時間作業してらっしゃいました♪
2月26日当日には、書き出したワード
そこから選んだ画像を印刷してお持ち下さい。
※画像選びがなかなか進まない方は
私がサポートにはいります。
声をかけてください♡
0コメント